(大屋根廻り)
鬼板:獅噛み
懸魚:(正面)「鳳凰」、(後面)「雲に鶴」
飛檐垂木:「一丘神社御神紋」
地垂木:「獅子」
車板:(正面)「天の岩戸」、(後面)「素戔嗚尊 大蛇退治」【神話伝説】
小屋虹梁:「雲海」
枡組:六手先七段「龍、獅子」
枡合:【太閤記】(正面)「藤吉郎 初陣」、(右)「桶狭間の戦い」、(左)「醍醐の花
     見」、 (後面)「伏見大地震」
台輪:「牡丹」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(正面)「日吉丸 誕生」、(右)「日吉丸 小六との出会い」、(左)「戦遊び」
    【太閤記】
長押:(正面)「梅に山鵲」、(右)「菊に鳳凰」、(左)「紅葉に鳳凰」、(後面)「」
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍」
小脇板:(右)「加藤清正 虎退治」、(左)「加藤虎之助 山路将監討取り」【太閤記
        】
幕板:(右)「信玄と謙信龍虎相討つ」、【川中島合戦記】(左)「真田幸村 勇戦」【
     難波戦記】
脇障子:(右)「本能寺の変 織田信長」、(左)「本能寺の変 森蘭丸」【太閤記】
兜桁:「一丘神社御神紋」
(腰廻り)
犬勾欄:(正面)「阿吽の唐獅子」(右)「玄武」、(左)「玄武」
内勾欄:「秀吉本陣 佐久間の乱入」【太閤記】
板勾欄:(正面右)「勢子の活躍」、(正面左) 「頼朝本陣」、(右)「狩場風景」、(左
      )「仁田四郎 猪退治」【富士の巻狩】
縁葛:「牡丹に唐獅子」
本幕:(正面)「大苗代の文字に一丘神社御神紋」、(右)「雲龍」、(左)「竹に虎」
(小屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
懸魚:「松に鷹」
飛檐垂木:「一丘神社御神紋」
地垂木:「獅子」
車板:「神武天皇 東征」【神話伝説】
小屋虹梁:「雲海」
枡組:四手先五段「龍、獅子」
枡合:(後正面)「後醍醐天皇隠岐より帰る」、(右)「楠公子別れ桜井の駅」、(左)「
     如意輪堂の場」【太平記】
台輪:「牡丹」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:【太平記】(右)「村上義光 錦の御旗奪還」、(左)「新田義貞 稲村ヶ崎投剣
     の場」
長押:(右)「牡丹に鳳凰」、(左)「桐に鳳凰」
幕板:(右)「木曽義仲 奮戦す」、(左)「巴御前 勇戦」【源平盛衰記】
板勾欄:(右)「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実」、(左)「義経 弓流し」【源平盛衰
      記】
縁葛:(右)「那須与一 扇の的」(左)「義経 八艘飛び」【源平盛衰記】
<姿見>
正面
後面
<大屋根廻り>
正面 鬼板:「獅噛み」
後面 鬼板:「獅噛み」
正面 懸魚:「鳳凰」
背面 懸魚:「雲に鶴」
正面 車板:「天の岩戸」【神話伝説】
正面 枡合:「藤吉郎 初陣」【太閤記】、台輪:「牡丹」
右平 枡合:「桶狭間の戦い」【太閤記】、台輪:「牡丹」
左平 枡合:「醍醐の花見」【太閤記】、台輪:「牡丹」
正面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【太閤記】「日吉丸 誕生」、長押:「梅に山鵲」
右平 虹梁:「牡丹に若葉」欄間:【太閤記】「日吉丸 小六との出会い」、長押:「菊に鳳凰」
左平 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「戦遊び」【太閤記】、長押:「紅葉に鳳凰」
正面右 柱巻:「昇り龍」、小脇板:「加藤清正 虎退治」【太閤記】
正面左 柱巻:「降り龍」、小脇板:「加藤虎之助 山路将監討取り」【太閤記】
右側面 幕板:「信玄と謙信 龍虎相討つ」【川中島合戦記】
左側面 幕板:「真田幸村 勇戦」【難波戦記】
右平 脇障子:「本能寺の変 織田信長」【太閤記】
左平 脇障子:「本能寺の変 森蘭丸」【】
<腰廻り>
正面 犬勾欄:「阿吽の唐獅子」、内勾欄:「秀吉本陣 佐久間の乱入」【太閤記】、板勾欄:(正面右)「勢子の活躍」、(正面左)「頼朝
    本陣」
【富士の巻狩】、縁葛:「牡丹に唐獅子」
右平 擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」、板勾欄:「狩場風景」【富士の巻狩り】、縁葛:「牡丹に唐獅子」
左平 擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」、板勾欄:「仁田四郎 猪退治」【富士の巻狩り】、縁葛:「牡丹に唐獅子」
右平 本幕:「竹に虎」
左平 本幕:「雲龍」
<小屋根廻り>
後正面 鬼板:「獅噛み」
後正面 懸魚:「松に鷹」
後正面 車板:「神武天皇 東征」【神話伝説】
後正面 枡合:「後醍醐天皇 隠岐より帰る」【太平記】、台輪:「牡丹」
右平 枡合:「楠公子別れ桜井の駅」【太平記】、台輪:「牡丹」
左平 枡合:「如意輪堂の場」【太平記】、台輪:「牡丹」
右平 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「村上義光 錦の御旗奪還」【太平記】、長押:「牡丹に鳳凰」
左平 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間「新田義貞 稲村ヶ崎投剣の場」【太平記】、長押:「桐に鳳凰」
右平 幕板:「木曽義仲 奮戦」【源平盛衰記】
左平 幕板:「巴御前  勇戦」【源平盛衰記】
右平 板勾欄:「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実」、縁葛:「那須与一 扇の的」【源平盛衰記】
左平 板勾欄:「義経の弓流し」、縁葛:「義経 八艘飛び」【源平盛衰記】

彫り物図柄

平成10年(1998)新調。大工は大下工務店。彫師は木下賢治。
コマは平成17年(2005)新調。本幕は川島織物の作。宮入神社は一岡神社
先代は昭和11年(昭和7年)新調。大工は向井寅次郎。昭和60年に台場とコマを新調。現やぐら新調に付き、解体一部保存。
先々代は阪南市鳥取中?より購入するが、老朽化の為、解体処分。


inserted by FC2 system