<姿見>
<大屋根廻り>
正面 鬼板
後面 鬼板
正面 懸魚:「鳳凰」
後面 懸魚:「飛龍」
正面 車板:「恵比寿天と大黒天」
後面 車板:【神話伝説】「素戔嗚尊 大蛇退治」
正面 枡合:「北野大茶会」
右側面 枡合天井:【四獣神】「玄武」、二重枡合:「雷神」、枡合:「秀吉 屈辱を忍ぶ」
左側面 枡合天井:【四獣神】「青龍」、二重枡合:「風神」、枡合:「大徳寺 焼香の場」
後面 枡合:「秀吉 辞世の句を詠む」
正面 虹梁:「若葉」、欄間:「清洲会議」、長押:「梅に山鵲
右側面 虹梁:「若葉」、欄間:「高松城 水攻め」、長押:「牡丹に山鵲
左側面 虹梁:「若葉」、欄間:「長浜城 初城主」、長押:「牡丹に山鵲
正面右 小脇板:【小牧・長久手の戦】「豊臣秀吉」
正面左 小脇板:【小牧・長久手の戦】「徳川家康」
右側面 幕板:【賤ヶ岳の合戦】「佐久間玄蕃 秀吉本陣に乱入す」
左側面 幕板:【山崎の合戦】「尼崎の危難」
右側面 脇障子:【御代乃若餅】「信長が餅をつき、こねる光秀」
左側面 脇障子:【御代乃若餅】秀吉が餅をこね、食べる家康」
<腰廻り>
正面 幣持ち(番号持ち):「豊臣秀吉 坐像」
正面 犬勾欄:「阿吽の唐獅子」、内勾欄:「関白 祝賀の宴」(彫 山本仲伸)、縁葛:「賤ヶ岳大合戦」
正面右 擬宝珠勾欄:勾欄合(右)「難攻不落の稲葉山城を、、地元の猟師に案内させて搦め手から攻め
      込む」、(左)「秀吉と石田三成との出合い(三献の茶)」
正面左 擬宝珠勾欄:勾欄合(右)「秀吉、勝家と攻撃の意見が合わず、部下をまとめて長浜に還る」、
                  (左)「播磨平定の戦功に対して、信長から乙御前の釜を貰い受ける」
右側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(右)「日吉丸 誕生」 
右側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(中右)「いたずらで光明寺を出される」 
右側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(中左)「遠江の曳馬川の橋で松下加兵衛と出会い、家来になる」 
右側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(左)「浅野又右衛門の養女おね(ねね)と結婚」
左側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(右)「竹中半兵衛 最後の策として、三木城の兵糧攻めを秀吉に進言」
左側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(中右)「百姓太郎助、秀吉に瓜を献上する」
左側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(中左)「秀吉の寝所に、千鳥の香炉を盗みに石川五右衛門が侵入するが、
      千鳥が鳴いたことによって気付かれ、捕まる(香炉取り)」
左側面 擬宝珠勾欄:勾欄合(左)「伏見城で死す。家康、利家に秀頼のことを頼む」
正面右 板勾欄:「傳八郎 捕わる」
正面左 板勾欄:「光秀 本陣へ撤退」
右側面 犬勾欄:「中組紋に虎」、板勾欄:「中国大返し」、縁葛:「賤ヶ岳大合戦」
左側面 犬勾欄:「中組紋に鶴」、板勾欄:「山崎の合戦」、縁葛:「賤ヶ岳大合戦」
右側面 勾欄竹の節:「波間に千鳥」、勾欄物見:「阿形の唐獅子」
左側面 勾欄竹の節:「波間に千鳥」、勾欄物見:「吽形の唐獅子」
正面 本幕:「里外神社御神紋に岡田の文字」
右側面 本幕:「加藤清正 虎退治」
左側面 本幕:「加藤清正 虎退治」
<小屋根廻り>
後正面 鬼板
後正面 懸魚:「松に鷹」
後正面 車板:「後鳥羽上皇に鰈を献上す」
後正面 枡合天井:【四獣神】「青龍」、二重見送り:「本能寺の変」
右側面 枡合天井:【四獣神】「朱雀」、二重見送り:「本能寺の変」
左側面 枡合天井:【四獣神】「白虎」、二重見送り:「本能寺の変」
後正面 太鼓廻り:(上)「醍醐の花見」、(左右)「鯉の滝昇り」
右側面 虹梁:「若葉」、欄間:「秀吉 草履取り」、長押:「牡丹に山鵲
左側面 虹梁:「若葉」、欄間:「日吉小六 矢作橋の出会い」、長押:「梅に山鵲
右側面 幕板:「秀吉 富士川の初陣」
左側面 幕板:「加兵衛 危急を救う」
右側面 板勾欄:「金ヶ崎退口」、縁葛:「長短槍試合」
左側面 板勾欄:「小谷城 虎口抜け」、縁葛:「前田利家に湯漬けを所望」
(大屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
箱棟:「雲に青龍」。
懸魚:(正面)「鳳凰」、(後面)「飛龍」。
車板:(正面)「恵比寿天と大黒天」、(後面)「素戔嗚尊 大蛇退治」。
小屋虹梁:「雲海」
枡組:五手先八段「龍、獅子、牡丹」
枡合天井:【四獣神】(正面)「朱雀」、(右)「玄武」、(左)「青龍」、(後面)「白虎」
二重枡合:(右)「雷神」、(左)「風神」。
枡合:(正面)「北野大茶会」、(右)「秀吉 屈辱を忍ぶ」、(左)「大徳寺 焼香の場」、
    (後面)「秀吉 辞世の句を詠む」。
虹梁:「若葉」。
欄間:(正面)「清洲会議」、(右)は「高松城 水攻め」、(左)「長浜城 初城主」、
    (後面)「清洲城 割普請」。
長押:(妻)「梅に山鵲」、(平)「牡丹に山鵲」。
柱巻:(右)「昇龍」、(左)「降龍」。
小脇板:【小牧長久手の戦】(右)「豊臣秀吉」、(左)「徳川家康」。
幕板:(右)【賤ヶ岳の合戦)「佐久間玄蕃 秀吉本陣に乱入す」、
    (左)【山崎の合戦】「尼崎の危難」。
脇障子:【御代乃若餅】(右)「信長が餅をつき、こねる光秀」、
              (左)「秀吉が餅をこね、食べる家康」。
兜桁:「里外神社御神紋」。
(腰廻り)
幣持ち:「豊臣秀吉坐像」
犬勾欄:(正面)「阿吽の唐獅子」、(右)「中組紋に虎」、(左)「中組紋に鶴」。
擬宝珠勾欄:勾欄合:【太閤立志伝】(正面右)「稲葉山城攻略」、「三献の茶」、(正面左)「信長から乙御前の釜を拝領」「勝家と意見が合わず、長浜に帰還」、(右)「日吉丸誕生」、「松下加兵衛との出合い」、「光明寺を出される」、「オネと結婚」、左は「半兵衛 最後の策を進言」、「百姓太郎助 瓜献上す」、「石川五右衛門 香炉盗り」、「伏見城で死す」。
束:「力神」。
内勾欄:「関白 祝賀の宴」。
板勾欄:(正面右)「傳八郎 捕わる」、(正面左)「光秀 本陣へ撤退」(右)「中国大返し」、
     (左)「山崎の合戦」。
勾欄竹の節:「波間に千鳥」
勾欄物見:(右)「阿形の唐獅子」、(左)「吽形の唐獅子」
縁葛:「賤ヶ岳大合戦」
本幕:(正面)「里外神社御神紋に岡田の文字」、(右)「加藤清正 虎退治」、
    (左)「加藤清正 虎退治」。
(小屋根廻り
鬼板:「獅噛み」。
箱棟:「波に玄武」。
懸魚:「松に鷹」。
車板:「後鳥羽上皇に鰈を献上す」。
枡組:四手先六段「龍、獅子、牡丹」
枡合天井:【四獣神】(正面)「青龍」、(右)「朱雀」、(左)「白虎」
二重見送り:「本能寺の変」。
虹梁:「若葉」。
欄間:(右)「秀吉 草履取り」、(左)「日吉小六 矢作橋出会い 」。
長押:(右)「牡丹に山鵲」、(左)「梅に山鵲」
太鼓周り:(上)「醍醐の花見」、(左右)「鯉の滝昇り」。
幕板:(右)「秀吉 富士川の初陣」、(左)「加兵衛 危急を救う」。
板勾欄:(右)「金ヶ崎退口」、(左)「小谷城 虎口抜け」。
縁葛:(右)「長短槍試合」、(左)「前田利家に湯漬けを所望」。

彫り物図柄

平成21年(2009)9/13、新調入魂式。
大工は池内工務店(池内幸一)。彫師は野原湛水,、内勾欄は山本仲伸。
彫物は、車板以外「太閤記」で統一。本幕は谷尾。
宮入神社は里外神社
先代は明治25年新調。大工は不詳。彫師は高松一門。岡田の回船問屋が寄って作ったと伝えられる。平成21年(2009)7/5、昇魂式。和歌山県橋本市「社会福祉法人 光誠会」に譲渡。

管理人撮影の写真が少ない為、「市場 秋祭り」・「泉州の祭り」管理人半田さんと「阪南市の祭・やぐら」管理人佐野川さんにお願いして多くの画像を使わせて頂いております。ご協力頂きました半田さん、佐野川さんに感謝です。m(_ _)m
尚、お二人撮影の画像は左下に印を押してます。

inserted by FC2 system