<姿見>
<大屋根廻り>
正面 鬼板:「獅噛み」
後面 鬼板:「獅噛み」
正面 懸魚:「飛龍」
後面 懸魚:「雲に鶴」
正面 車板:「」
後面 車板:「勢子」
右側面 枡合:「」
左側面 枡合:「」
正面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【富士の巻狩】「仁田四郎」、長押:「波濤」
右側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【富士の巻狩】「狩場風景」、長押:「波濤」
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【富士の巻狩】「頼朝本陣」、長押:「波濤」
正面右 柱巻:「昇り龍」、小脇板:【太平記】「桜井の別れ 楠正成」
正面左 柱巻:「降り龍」、小脇板:【太平記】「桜井の別れ 楠正行」
右側面 幕板:【賤ヶ岳の合戦】「加藤清正 勇戦」
左側面 幕板:【賤ヶ岳の合戦】「福島市松 勇戦」
右側面 脇障子:【神話伝説】「誉田別命を抱く武内宿禰
左側面 脇障子:【神話伝説】「j神功皇后」
<腰廻り>
正面 内勾欄:「阿吽の唐獅子」、板勾欄:「」、縁葛:「牡丹に唐獅子」、本幕:「西若中」の文字
右側面 板勾欄:「」、縁葛:「牡丹に唐獅子」、本幕:「加藤清正 虎退治」
左側面 板勾欄:「」、縁葛:「牡丹に唐獅子」、本幕:【源平盛衰記】「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実」
<小屋根廻り>
後正面 鬼板:「獅噛み」
後正面 懸魚:「飛龍」
後正面 車板:「司馬温公瓶割りの場」
後正面 枡合:「」
右側面 枡合:「」
左側面 枡合:「」
右側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
後正面 虹梁:「牡丹に若葉」、太鼓廻り:「」
右側面 幕板:【漢楚軍談】「漢の高祖の龍退治」
左側面 幕板:【三国妖婦伝】「天竺の班足王」
右側面 板勾欄:「波間に千鳥」、縁葛:「波濤」
左側面 板勾欄:「波間に千鳥」、縁葛:「波濤」
 (大屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
箱棟:「雲龍」
懸魚:(正面)「飛龍」、(後面)「雲に鶴」。
車板:(正面)「」、(後面)「勢子」
小屋虹梁:「雲海」
枡合:(正面)「雲海」、(右)「」、(左)「」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:【富士の巻狩】(正面)「仁田四郎」、(右)「狩場風景」、(左)「頼朝本陣」
長押:「波濤」
柱巻:(右)「昇龍」、(左)「降龍
小脇板:【太平記】(右)「楠木正成」、(左)「楠木正行」。
幕板:【賤ヶ岳の合戦】(右)「加藤清正 勇戦」、(左)「福島市松 勇戦」
脇障子:【神話伝説】右は「誉田別命を抱く武内宿禰」、左は「神功皇后」。
兜桁:「加茂神社御神紋」
 (腰廻り
犬勾欄:(正面)「唐獅子」(右)「波間に兎」、(左)「波間に瑞亀」
内勾欄:「阿吽の唐獅子」
擬宝珠勾欄;勾欄合「波濤」、束「力神」
板勾欄:(正面)「」、()「阿吽の唐獅子」左は「」。
縁葛:「牡丹に唐獅子」。
本幕:(正面)「西若中」の文字、(右)「加藤清正 虎退治」、(左)「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実
 (小屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」。
箱棟:「雲龍」
懸魚:「飛龍」。
車板:【唐子遊び】「司馬温公 瓶割りの場」
小屋虹梁:「雲海」
枡合:(後正面)「」、(右)「」、(左)「」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(右)「」、(左)「」
長押:「波濤」
幕板:(右)【漢楚軍談】「漢の高祖の龍退治」、(左)【三国妖婦伝】「天竺の班足王」
板勾欄:「波に千鳥」。
縁葛:「波に鯉」


やぐらは昭和63年(1988)10/9、新調入魂式。大工は安田建設、彫師は坂本工芸。本幕は米原装飾で、正面は「西若中」の文字、右は「加藤清正 虎退治」、左は「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実」。宮入神社は加茂神社
先代は大正8年頃制作。昔のやぐら部屋に解体して保存していたが、改築の際に処分された。

彫り物図柄

inserted by FC2 system