平成4年(1992)新調。大工は川端建設、彫り師は木下彫刻。平成20年
8月コマ新調。
全長 7.29m、全高 3.96m、全幅 2.53m、コマ直径 1.67m、コマ幅 0.22m
先代やぐらは、昭和7年頃新調し、現在もやぐら部屋に保存されている。
宮入神社は春日神社。
彫り物図柄
(大屋根廻り)
鬼板:獅噛み
箱棟:「雲龍」
懸魚:(正面)「鳳凰」、(後面)「雲に鶴」
飛檐垂木:「菊」
地垂木:「獅子」
車板:(正面)「青龍」、(後面)「雲海」
小屋虹梁:「雲海」
枡組:(五手先八段)「龍、獅子」
枡合:(正面)【大江山鬼退治】「酒宴の場」、(右)「酒呑童子退治」、(左)「頼光の木渡り」、
(後面)「花園中納言の娘との出会い」
木鼻:「獅子」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(正面)【源平盛衰記】「佐藤忠信 碁盤投げ」、(右)「那須与一 扇の的」、(左)「平景清 綴引き」
長押:(正面)「紅葉に雉」(右)「菊に鳳凰」(左)「牡丹に孔雀」
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍」
御簾:「吉見櫓」の文字
小脇板:【源平盛衰記】(右)「牛若 鞍馬山修業の場」、(左)「牛若 弁慶五条大橋の出会い」
幕板(右):【源平盛衰記】「頼朝の朽木隠れ」、(左)「木曽義仲」
脇障子:(右)「」、(左)「」
兜桁:「吉見の文字」
(腰廻り)
犬勾欄:(正面)「阿吽の唐獅子」、(右)「波間に兎」、(左)「波間に兎」
内勾欄:「牡丹に唐獅子」
擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」
板勾欄:【富士の巻狩り】(正面)「頼朝本陣」、(右)「仁田四郎猪退治」、(左)「狩場風景」
縁葛:「波間に玄武」
本幕:(正面)「春日神社御神紋に吉見の文字」、(右)「源義経 八艘飛び」、(左)「敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実」
(小屋根廻り)
鬼板:獅噛み
箱棟:「宝珠を掴む青龍」
懸魚:「雲龍」
飛檐垂木:「菊」
地垂木:「獅子」
車板:「牡丹に唐獅子」
小屋虹梁:「雲海」
枡組:(三手先六段)「龍、獅子」
枡合:【羅生門鬼退治】(後正面)「渡辺綱 羅生門禁札立て」、(右)「茨木童子 綱の伯母真柴に化ける」、
(左)「茨木童子 片腕奪還」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(右)「」、(左)「」
長押:(右)「桐に鳳凰」、(左)「菊に山鵲」
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍」
太鼓周り:「雲に鶴」
幕板:【源平盛衰記】(右)「義経 八艘飛」、(左)「巴御前 勇戦」
擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」
縁葛:【源平盛衰記】(右)「安宅の関 弁慶義経懲打」(左)「常磐御前 都落ち」
<姿見> |
![]() |
<大屋根廻り> |
正面 鬼板:「獅噛み」 |
![]() |
後面 鬼板:「獅噛み」 |
![]() |
正面 懸魚:「鳳凰」 |
![]() |
後面 懸魚:「雲に鶴」 |
![]() |
正面 枡合:【大江山の鬼退治】「酒宴の場」 |
![]() |
右側面 枡合:【大江山の鬼退治】「酒呑童子退治」 |
![]() |
左側面 枡合:【大江山の鬼退治】「頼光の木渡り」 |
![]() |
正面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【源平盛衰記】「佐藤忠信 碁盤投げ」、長押:「紅葉に雉」 |
![]() |
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【源平盛衰記】「那須与一 扇の的」、長押:「菊に鳳凰」 |
![]() |
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:【源平盛衰記】「平景清 綴引き」、長押:「牡丹に孔雀」 |
![]() |
正面右 柱巻:「昇り龍」、小脇板:【源平盛衰記】「牛若 鞍馬山修業の場」 |
![]() |
正面左 柱巻:「降り龍」、小脇板:【源平盛衰記】「牛若弁慶 五条大橋の出会い」 |
![]() |
右側面 幕板:【源平盛衰記】「頼朝 朽木隠れ」 |
![]() |
左側面 幕板:【源平盛衰記】「木曽義仲」 |
![]() |
脇障子(右):「」 |
![]() |
脇障子(左):「」 |
![]() |
<腰廻り> |
正面 犬勾欄:「阿吽の唐獅子」、内勾欄:「牡丹に唐獅子」板勾欄:【富士の巻狩り】「頼朝本陣」 |
![]() |
右側面 犬勾欄:「波間に兎」、擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」、板勾欄:【富士の巻狩り】「仁田四郎忠常 猪退治」 |
![]() |
左側面 犬勾欄:「波間に兎」、擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」、板勾欄:【富士の巻狩り】「狩場風景」 |
![]() |
正面 本幕:「春日神社御神紋に吉見の文字」 |
![]() |
右側面 本幕:【源平盛衰記】「源義経 八艘飛び」 |
![]() |
左側面 本幕:【源平盛衰記】「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実」 |
![]() |
<小屋根廻り> |
後正面 鬼板:「獅噛み」 |
![]() |
後正面 懸魚:「雲龍」 |
![]() |
後正面 車板:「阿吽の唐獅子」、小屋虹梁:「雲海」 |
![]() |
後正面 枡合:【羅生門の鬼退治】「渡辺綱 禁札立て」 |
![]() |
右側面 枡合:【羅生門の鬼退治】「茨木童子 綱の伯母真柴に化ける」 |
![]() |
左側面 枡合:【羅生門の鬼退治】「茨木童子 片腕奪還」 |
![]() |
右側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「桐に鳳凰」 |
![]() |
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「菊に山鵲」 |
![]() |
後正面 虹梁:「牡丹に若葉、」太鼓廻り:「雲に鶴」 |
![]() |
右側面 欄間:「」、幕板:【源平盛衰記】「義経 八艘飛」 |
![]() |
左側面 幕板:【源平盛衰記】「巴御前 勇戦」 |
![]() |
右側面 擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」、縁葛:【源平盛衰記】「安宅の関 弁慶義経懲打」 |
![]() |
左側面 擬宝珠勾欄:勾欄合「波間に千鳥」、束「力神」、縁葛:【源平盛衰記】「常磐御前 都落ち」 |
![]() |