<姿見> |
![]() |
<大屋根廻り> |
正面 鬼板:「獅噛み」 |
![]() |
![]() |
正面 懸魚:「鳳凰」 |
![]() |
後面 懸魚:「雲に鶴」 |
![]() |
正面 車板:「飛龍」、小屋虹梁:「雲海」 |
![]() |
後面 車板:「雲龍」、小屋虹梁:「雲海」 |
![]() |
右側面 枡合:「飛龍」 |
![]() |
左側面 枡合:「飛龍」 |
![]() |
後面 枡合:「雲海」 |
![]() |
右側面 欄間:【源平盛衰記】「倶利伽羅峠の戦い」、長押:「雲海」 |
![]() |
左側面 欄間:【源平盛衰記】「安徳帝を背に落ち延びる 平国盛」、長押:雲海「」 |
![]() |
正面右 柱巻:「昇り龍」、小脇板:「翁」 |
![]() |
正面左 柱巻:「降り龍」、小脇板:「媼」 |
![]() |
右側面 幕板:【源平盛衰記】「侍賢門の戦い 義平重盛を追う」 |
![]() |
左側面 幕板:【太閤記】「秀吉本陣 佐久間の乱入」 |
![]() |
脇障子(右):「吽形の唐獅子」 |
![]() |
脇障子(左):「阿形の唐獅子」 |
![]() |
<腰廻り> |
正面 犬勾欄:「阿吽の唐獅子」、板勾欄「」、縁葛:「波間に千鳥」 |
![]() |
右側面 擬宝珠勾欄:勾欄合「波濤」、束「力神」、板勾欄:「」、縁葛:「波に千鳥」 |
![]() |
左側面 擬宝珠勾欄:勾欄合「波濤」、束「力神」、板勾欄:【源平盛衰記】「粟津合戦 勇婦巴御前」、縁葛:「波に千鳥」 |
![]() |
正面 本幕:「船岡神社御神紋に岡本の文字」 |
![]() |
右側面 本幕:【太閤記】「加藤清正 虎退治」 |
![]() |
左側面 本幕:「竹に虎」 |
![]() |
<小屋根廻り> |
後正面 鬼板:「獅噛み」 |
![]() |
後正面 懸魚:「雲に鶴」 |
![]() |
後正面 車板:「雲龍」、小屋虹梁:「雲海」 |
![]() |
後正面 枡合:「」 |
![]() |
右側面 枡合:「」 |
![]() |
左側面 枡合:「」 |
![]() |
右側面 虹梁:「菊」、欄間:【源平盛衰記】「鎮西八郎為朝の剛弓」、長押:「雲海」 |
![]() |
左側面 虹梁:「菊」、欄間:【源平盛衰記】「頼朝の朽木隠れ」、長押:「雲海」 |
![]() |
後正面 太鼓廻り:「雲海」 |
![]() |
右側面 幕板:【神話伝説】「素戔嗚尊 大蛇退治」 |
![]() |
左側面 幕板:【太閤記】「加藤清正 虎退治」 |
![]() |
右側面 擬宝珠勾欄:「波濤」、縁葛:「波間に鯉」 |
![]() |
左側面 擬宝珠勾欄:「波濤」、縁葛:「波間に鯉」 |
![]() |
(大屋根廻り)
鬼板:獅噛み
懸魚:(正面)「鳳凰」、(後面)「雲に鶴」
飛檐垂木:「菊紋」
地垂木:「獅子」
車板:(正面)「飛龍」、(後面)「雲龍」
小屋虹梁:「雲海」
枡組:(五手先八段)「龍、獅子」
枡合:(正面)「飛龍」、(右)「飛龍」、(左)「飛龍」、(背面)「雲海」
木鼻:「獅子」
虹梁:「菊」
欄間:(正面)【源平盛衰記】「侍賢門の戦い 義平重盛を」、(右)「倶利伽羅峠の戦い」、(左)「安徳帝を背に落ち延びる 平国盛」
長押:「雲海」
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍」
小脇板:【高砂】(右)「翁」、(左)「媼」
幕板:(右)【源平盛衰記】「侍賢門の戦い 義平重盛を追う」、(左)【太閤記】
「秀吉本陣 佐久間の乱入」
脇障子:(右)「吽形の唐獅子」、(左)「阿形の唐獅子」
(腰廻り)
犬勾欄:「阿吽の唐獅子」
擬宝珠勾欄:勾欄合「波濤」、束「力神」
板勾欄:(正面)「」、(右)「」、(左)【源平盛衰記】「粟津合戦 勇婦巴御前」
縁葛:「波に千鳥」
本幕:(正面)「船岡神社御神紋岡本」の文字、(右)「加藤清正 虎退治」、
(左)「竹に虎」
(小屋根廻り)
鬼板:獅噛み
懸魚:「雲に鶴」
飛檐垂木:「菊紋」
地垂木:「獅子」
車板:「雲龍」
小屋虹梁:「雲海」
枡組:(三手先六段)「龍、獅子」
枡合:(後正面)「」、(右)「」、(左)「」
木鼻:「獅子」
虹梁:「菊」
欄間:(右)【源平盛衰記】「鎮西八郎為朝の剛弓」、(左)「頼朝の朽木隠れ」
長押:「雲海」
太鼓廻り:「雲海」
幕板:(右)【神話伝説】「素盞鳴尊 八岐大蛇退治」、(左)【太閤記】「加藤清正
虎退治」
擬宝珠勾欄:(右)「波濤」、(左)「波濤」
縁葛:(右)「波に鯉」(左)「波に鯉」、
彫り物図柄