<姿見>
正面
後正面
<大屋根廻り>
正面 鬼板:「獅噛み」
後面 幕板:「獅噛み」
正面 懸魚:「鳳凰」
後面 懸魚:「松に鷲」
正面 車板:「阿吽の唐獅子」
後面 車板:「牡丹」
正面 枡合:「浅蜊、宝珠、?」、虹梁:「牡丹に若葉」
右側面 枡合:「?、小判、宝珠、枡」虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」
左側面 枡合:「小槌、巻物、?、手鞠」、虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」
右側面 幕板:「」
左側面 幕板:「」
右側面 脇障子:「」
左側面 脇障子:「」
<腰廻り>
正面 犬勾欄:「阿吽の唐獅子」、内勾欄:「阿吽の唐獅子」、縁葛:【唐子遊び】「鯛車曳き」
右側面 板勾欄:「」、縁葛:【唐子遊び】「楽器遊び」
左側面 板勾欄:「」、縁葛:【唐子遊び】「鬼ごっこ」
正面 本幕:「波間に上組の文字」
右側面 本幕:「波間に雲龍」
左側面 本幕:「竹に虎」
左側面 本幕新調刺繍
<小屋根廻り>
後正面 鬼板:「獅噛み」
後正面 懸魚:「雲龍」
後正面 車板:【唐子遊び】「お面遊び」
後正面 枡合:【神話伝説】「素戔嗚尊 大蛇退治」
右側面 枡合:【神話伝説】「神功皇后 弓末で文字を刻む」
左側面 枡合:【太平記】「新田義貞 稲村ヶ崎宝剣を奉ず
右側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「雲海」
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「雲海」
右側面 幕板:【頼光一代記】「牛の皮を被り、頼光を狙う鬼童丸
左側面 幕板:【頼光一代記】「藤原保昌朝臣 盗人袴垂に会う
右側面 板勾欄:「波濤」、縁葛:「波濤」 
左側面 板勾欄:「波濤」、縁葛:「波濤」 
彫師銘:「西本」 刻み
(大屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」。
懸魚:(正面)「鳳凰」、(後面)「松に鷲」。
車板:(正面)「阿吽の唐獅子」、(後面)「牡丹」。
枡合:(正面)「浅蜊、宝珠、?」、(右)「?、小判、宝珠、枡」、(左)「小槌、巻物、?、手鞠」、後面「」。
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(正面)「」、(右)「」、(左)「」。
長押:「雲海」。
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍」。
小脇板:(右)「」、(左)「」。
幕板:(右)「」、(左)「」。
脇障子:(右)「」、(左)「」。
兜桁:「上組」の文字
(腰廻り)
犬勾欄:(正面)「阿吽の唐獅子」、(右)「玄武」、(左)「玄武」。
擬宝珠勾欄:勾欄合「波濤」、束「力神」
内勾欄:「阿吽の唐獅子」
板勾欄:(正面)「」、(右)「」、(左)「」。
縁葛:【唐子遊び】(正面)「鯛車曳き」、(右)「楽器遊び」、(左)「鬼ごっこ」。
本幕:(正面)「波間に上組の文字」、(右)「波間に雲龍」、(左)「竹に虎」
(小屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」。
懸魚:「雲龍」
車板:【唐子遊び「お面遊び」
枡合:(正面)【神話伝説】「素盞嗚尊 八岐大蛇退治」、(右)【神話伝説】「神功皇后 弓末で文    字を刻む」、(左)【太平記】「新田義貞 稲村ヶ崎宝剣を奉ず」。
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(右)「」、(左)「」。
長押:「雲海」
太鼓周り:「牡丹に唐獅子」
幕板:【頼光一代記】(右)「牛の皮を被り、頼光を狙う鬼童丸」、(左)「藤原保昌朝臣、盗人袴     垂に会う」。
板勾欄:(右)「波濤」、(左)「波濤」
縁葛:「波濤」

大正12年(1923)制作。大工は地元の有岡製作所。彫師は西本と
刻みがあるが、西本舟山の刻みでは無い。
本幕は平成7年5月新調。川島織物製作。「波間に雲龍と竹に虎」。
自然田の寺脇、上出にあたる。

先代は大正8,9年まで曳行。大きなやぐらで焼却とも売却とも言われる。売却なら葛畑


彫り物図柄

inserted by FC2 system