<姿見>
<大屋根廻り>
正面 鬼板:「獅噛み」
後面 鬼板:「獅噛み」
正面 懸魚:「鳳凰」
後面 懸魚:「雲に鶴」
正面 車板:【源平盛衰記】「平景清 綴引き」
後面 車板:【富士の巻狩】「富士全景」
正面 枡合:【神話伝説】「天の岩戸」
右側面 枡合:「」
左側面 枡合:「桶狭間 今川義元の最期」
後面 枡合:「」
正面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
右側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
正面右 柱巻:「降り龍」、小脇板:「梅に鶯」
正面左 柱巻:「降り龍」、小脇板:「梅に鶯」 
右側面 幕板:「」
左側面 幕板:「」
右側面 脇障子:【神話伝説】「誉田別命を抱く武内宿禰」
左側面 脇障子:【神話伝説】「神功皇后」
<腰廻り>
正面 犬勾欄:「牡丹」、内勾欄:「吽形の唐獅子」、縁葛:「若葉」
正面右 板勾欄:【富士の巻狩】「狩場風景」、縁葛:「若葉」
正面左 板勾欄:【富士の巻狩】「狩場風景」、縁葛:「若葉」
右側面 板勾欄:【富士の巻狩】「頼朝本陣」、縁葛:「若葉」
左側面 板勾欄:【富士の巻狩】「仁田四郎忠常 猪退治」、縁葛:「若葉」
正面 本幕:「東若中」の文字
右側面 本幕:【甲越軍記】「川中島 信玄と謙信  龍虎相打つ」
右側面 本幕:【信長公記】「桶狭間 今川義元の最期」
<小屋根廻り>
後正面 鬼板:「獅噛み」
後正面 懸魚:「飛龍」
後正面 車板:【源平盛衰記】「頼朝の朽木隠れ」
後正面 枡合:【源平盛衰記】「牛若弁慶 五条大橋の出会い」
右側面 枡合:【曽我物語】「曽我兄弟 工藤が寝所に忍ぶ」
左側面 枡合:【太平記】「新田義貞 稲村ヶ崎宝剣を奉ず」
右側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
左側面 虹梁:「牡丹に若葉」、欄間:「」、長押:「波濤」
後正面 太鼓廻り:「」
右側面 幕板:【三国妖婦伝】「天竺の班足王」
左側面 幕板:【神話伝説】「素戔嗚尊 大蛇退治」
右側面 板勾欄:「牡丹」、縁葛:「若葉」
左側面 板勾欄:「牡丹」、縁葛:「若葉」
(大屋根廻り)
鬼板:獅噛み
箱棟:「雲龍」
懸魚:(正面)「鳳凰」、(背面)「雲に鶴」
車板:(正面)【源平盛衰記】「平景清 綴引き」、(後面)【富士の巻狩】「富士全景」
小屋虹梁:「雲海」
枡合:(正面)「天の岩戸」、(右)「」、(左)「桶狭間 今川義元の血戦」
虹梁:「牡丹に若葉」
欄間:(正面)「」、(右)「」、(左)「」
長押:「波濤」
柱巻:(右)「降り龍」、(左)「降り龍」
小脇板:(右)「梅に鶯」、(左)「梅に鶯」
御簾:「」の文字
幕板:(右)「」、(左)「」
脇障子:【神話伝説】(右)「誉田別命を抱く武内宿禰」、(左)「神功皇后」
兜桁:「菅原神社御神紋」
(腰廻り)
犬勾欄:「牡丹」
内勾欄:「吽形の唐獅子」
擬宝珠勾欄:勾欄合「波に千鳥」、束「力神」
板勾欄:【富士の巻狩】(正面)「狩場風景」、(右)「頼朝本陣」、(左)「仁田四郎
      忠常 猪退治」
縁葛:「若葉」
本幕:(正面)「東若中」の文字、(右)【甲越軍記】「川中島 信玄と謙信  龍虎相
     打つ」、 【信長公記】(左)「桶狭間 今川義元の血戦」
(小屋根廻り)
鬼板:獅噛み
箱棟:「雲龍」
懸魚:「飛龍」
車板:【源平盛衰記】「頼朝の朽木隠れ」
枡合:(後正面)【源平盛衰記】「牛若弁慶 五条大橋の出会い」、(右)【曽我物
     語】「曽我兄弟 工藤が寝所に忍ぶ」、(左)【太平記】「新田義貞 稲村ヶ
     崎宝剣を奉ず」
欄間:(右)「」、(左)「」
幕板:(右)【三国妖婦伝】「天竺の班足王」、(左)【神話伝説】「素戔嗚尊 大蛇
       退治」
板勾欄:(右)「牡丹」、(左)「牡丹」
縁葛:「若葉」

大正12年、新調。西のやぐらが大正8年に新調された事に刺激され、その2年後に新調する。大工は不詳、彫り師は開正藤・生a、宮沢巌。その後昭和40年にやぐらが大破し、暫く曳行を休止していたが、昭和49年旧やぐら部屋老朽化により、菅原神社内にやぐら部屋を新築。その際大破したやぐらも修復し、同年より曳行再開。その後、昭和58年に再度大修復。平成12年に現やぐらを新調した事により、入魂式と一緒に昇魂式を実施。現在も新調やぐらの横に原形のまま格納されている。

彫り物図柄

inserted by FC2 system