<姿見>
<大屋根廻り>
正面 鬼板:「獅噛み」
後面 鬼板:「獅噛み」
正面 懸魚:「鳳凰」
後面 懸魚:「雲に鶴」
正面 車板:「宝珠を掴む青龍」
後面 車板:「瑞雲に千鳥」
正面 枡合:「天の岩戸」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
右平 枡合:「素戔嗚尊 八岐大蛇退治」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
左平 枡合:「神武天皇 東征」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
後面 枡合:「大国主命と因幡の白兎」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
右平 虹梁:「菊に若葉」欄間:「那須与一 扇の的」【源平盛衰記】、長押:「雲に鶴」
左平 欄間:「敦盛を呼び戻す 熊谷次郎直実」【源平盛衰記】、長押:「雲に鶴」
正面右 柱巻:「昇り龍」、小脇板:「牛若 弁慶五条大橋の出会い」【源平盛衰記】
正面左 柱巻「降り龍」、小脇板:「牛若 鞍馬山修業の場」【源平盛衰記】
右平 幕板:「粟津合戦 巴御前」【源平盛衰記】
左平 幕板:「粟津合戦 木曽義仲」【源平盛衰記】
右平 脇障子:「清盛 落日を呼び戻す」【源平盛衰記】
左平 脇障子:「清盛 怪異を見る」【源平盛衰記】
<腰廻り>
正面 犬勾欄:「阿吽の唐獅子」、板勾欄:【富士ノ巻狩リ】「頼朝本陣」
右平 擬宝珠勾欄:勾欄合「楓、楓、菖蒲、梅、桜、向日葵」、束「力神」、板勾欄:「仁田四郎 猪退治【富士ノ巻狩リ】
左平 擬宝珠勾欄:勾欄合「向日葵、桜、梅、楓、菖蒲、楓、楓」、束「力神」板勾欄:「勢子の活躍」【富士ノ巻狩リ】
正面 本幕:「対鳳凰に町紋」
右平 本幕:「武蔵坊源義経 奥州高舘衣川之図」【源平盛衰記】
左平 本幕:「弁慶牛若丸 山城五條大橋之図」【源平盛衰記】
<小屋根廻り>
後正面 鬼板:「獅噛み」
後正面 懸魚:「松に鷹」
後正面 車板:「牡丹に唐獅子」
後正面 枡合:「日本武尊 野火の難」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
右平 枡合:「雄略天皇 猪退治」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
左平 枡合:「神功皇后 誉田別皇子平産」【神話伝説】、台輪:「牡丹」
右平 虹梁:「菊に若葉」、欄間:「常磐御前 伏見ノ里」【源平盛衰記】、長押:「雲に鶴」
左平 虹梁:「菊に若葉」欄間:「静ノ舞」【源平盛衰記】、長押:「雲に鶴」
後正面 太鼓廻り:「阿吽の唐獅子」
右平 幕板:「頼朝 伏木隠れ」【源平盛衰記】
左平 幕板:「鎮西八郎為朝 豪弓」【源平盛衰記】
右平 擬宝珠勾欄:勾欄合「向日葵、桜、」、束「力神」、縁葛:「波間に鯉」
左平 擬宝珠勾欄:勾欄合「向日葵、桜、」、束「力神」、縁葛:「波に鯉」
(大屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
箱棟:「雲龍」
懸魚:(正面)「鳳凰」、(後面)「雲に鶴」
車板:(正面)「宝珠を掴む青龍」、(後面)「瑞雲に千鳥」
飛檐垂木:「菊紋」
地垂木:「獅子」
枡組:六手先七段「龍、獅子、獏、牡丹」
枡合:(正面)「天の岩戸」、(右)「素盞嗚尊 八岐大蛇退治」、(左)「神武天皇 東征」、(後面)「大国主命と因幡の白兎」【神話伝説】
台輪:「牡丹」
木鼻:(正面右)「手鞠を抱く唐獅子」、(正面左)「子獅子を抱く唐獅子」、(右前)「火珠を抱く唐獅子」、(左前)「牡丹を咥える唐獅子」、(右後)「小槌を抱く唐獅子」、(左後)「鈴を抱く唐獅子」(後面右)「巾着を咥える唐獅子」、(後面左)手鞠を抱く唐獅子
虹梁:「菊に若葉」
欄間:(正面)「義経 八艘飛び」、(右)「那須与一 扇の的」、(左)「敦盛を呼び戻す熊谷次郎直実」【源平盛衰記】
長押:「雲に鶴」
柱巻:(右)「昇り龍」、(左)「降り龍
小脇板:(右)「牛若 弁慶五条大橋の出会い」、(左)「牛若 鞍馬山修業の場」【源平盛衰記】
幕板:(右)「粟津合戦 巴御前」、(左)「粟津合戦 木曾義仲」【源平盛衰記】
脇障子:(右)「清盛 落日を呼び戻す」、(左)「清盛 怪異を見る」【源平盛衰記】
竹の節:(上)「青海波」、(下)「花菱紋」
兜桁:「町名」
(腰廻り)
犬勾欄:(正面)「阿吽の唐獅子」、(右)「波間に兎」、(左)「波間に兎」
擬宝珠勾欄:勾欄合(正面右)「向日葵」、(正面左)「桜」、(右)「楓、楓、菖蒲、梅、桜、向日葵」、(左)「向日葵、桜、梅、楓、楓、菖蒲楓、楓」、束「力神」
板勾欄:(正面)「頼朝本陣」、(右)「仁田四郎 猪退治」、(左)「勢子の活躍」【富士ノ巻狩リ】
縁葛:「鯉の群遊」
本幕:(正面)「(正面)「対鳳凰に町紋」(右) 「武蔵坊源義経 奥州高舘衣川之図」、
    (左) 「弁慶牛若丸 山城五條大橋之図」
(小屋根廻り)
鬼板:「獅噛み」
箱棟:「雲龍」
懸魚:「松に鷹」
車板:「牡丹に唐獅子」
飛檐垂木:「菊紋」
地垂木:「獅子」

枡組:四手先六段「龍、獅子、獏、牡丹」
枡合:(正面)「日本武尊 野火の難」、(右)「雄略天皇 猪退治」、(左)「神功皇后     誉田別皇子平産」【神話伝説】
台輪:「牡丹」
木鼻:(後正面右)「牡丹を咥える唐獅子」、(後正面左)「宝珠を抱く唐獅子」、(右前)「鈴を抱く唐獅子」、(左前)「巾着を咥える唐獅子」、(右後)「小槌を抱く唐獅子」、(左後)「手鞠を抱く唐獅子」
虹梁:「菊に若葉」
欄間:(右)「常磐御前 伏見ノ里」、(左)「静ノ舞」【源平盛衰記】
長押:「雲に鶴」
太鼓周り:「牡丹に唐獅子」
幕板:(右)「頼朝 伏木隠れ」、(左)「鎮西八郎為朝 剛弓」【源平盛衰記】
擬宝珠勾欄:勾欄合「向日葵、桜、梅」、束「力神」
縁葛:「波間に鯉」


平成8年(1996)9/16、新調入魂式。35年ぶりの復活。大工は竹安建設、彫師は木下彫刻工芸、本幕は京都の村上寅刺繍株式会社(村上則雄)の作。宮入神社は波太神社
先代は曳き手不足のため昭和30年代を最後に曳行休止。その後、朝日町と統合されたが、やぐらは保存される。彫師は、西岡彌三郎 、彫物は【漢楚軍談】「ハンカイの門破り」等
平成7年の秋祭り本宮に解体され、彫物は町民各位に分配される。


彫り物図柄

inserted by FC2 system